皆さまこんにちは!
ハル塗装・一級塗装技能士の
田中です😊
秋晴れが続いて気持ちがいいです😆
紅葉も楽しみです😊笑
本日はベランダの床の防水施工風景となります。
施工前はこのような感じです。

水洗いを行ったあとは、ここまで綺麗になります。

ベランダ内の
天井、外壁と綺麗に仕上がり、床の防水作業に取りかかります。

既存はFRP防水です。
下地処理を行った後に、
プライマー(下塗り)
トップコート中塗り
トップコート上塗りの順番で仕上げていきます。
下地処理はサンダーを使いケレン作業を行っていきます。

サンダーケレン作業が終わりましたら、
既存の塗膜・劣化部分やホコリなどを綺麗に研磨してから、アセトンで拭いていきます。
アセトン作業がとにかく大変で、匂いもきつく、防護マスクをしながらの作業となります。
※このアセトン拭き作業が長持ちを左右するポイントとなります。

FRP樹脂の中にはパラフィンと言う、(ワックス)が添加されています。
FRP防水の表層に油分がある為、
アセトンでその油分を脱脂する必要があります。

このひと手間が今後の仕上がり・耐久性に大きくひびいてきます。
下地処理を適切に行なった後は、塗装となります。
下塗り(プライマー)

トップコート中塗り

トップコート上塗り

完成です😁

綺麗に仕上がりました✨✨
トップコートがしっかりかかっているので、
ベランダ内の床がプールのような状態になります。
そうすることで雨水を浸透することがなくなり、
コロコロとした雨粒になって
排水溝まで流れていくか、
そのまま蒸発してくれます😊
劣化し、撥水効果がなくなった状態ですと
雨漏りの原因となりますので、
塗り替えの際にはベランダ防水も
一緒に施工するのがオススメです✨
塗装工事も残すところ後わずかとなりました。
11月いっぱいまで工事がかかる予定です。
近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけ致します。
N様
塗装工事の方は、残りわずかとなりますが、
丁寧に施工してまいりますので
引き続き宜しくお願いいたします。
本日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
ハル塗装のブログへ
ご訪問いただきまして
ありがとうございます♪
塗装をお考えの方、
お家のことでお悩みでしたら
『お問い合わせ』ページや、
インスタのダイレクトメッセージでも
ご相談いただけます✨
お気軽にお送りください😊
藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市
寒川町・綾瀬市・横浜市で
外壁塗装・防水工事・内装
その他リフォームのことなら何でも
ご相談ください♪
一級塗装技能士の田中がお伺いいたします!!
ハル塗装
0466-63-8686