霧除け「下地処理」の風景

皆さまこんにちは!

ハル塗装・一級塗装技能士の
田中です😊





ただいま施工現場の施工風景です。

霧除けのケレン作業中で、

先ずはペーパーをあててみました。




ボコボコとしており、

まだまだ削れると思いましたので、

前回塗装した時の、

塗膜を取る気持ちで下地処理を行なって行きました。




色々な道具を試しながら、

なんとか剥がしてみました。




外壁と霧除けの取り合い部分には、

雨漏りしないように、

コーキングを打ちます。




2液のエポキシ錆止めを塗ったら、

下地処理の完成です。




※ケレン作業は特に重要で、

下地処理をしっかりと行えば、

耐用年数も伸びてきます。


仕上がり、見映えも重要ですが、

見えない所だからこそ、

しっかりと

ひと手間かけ

丁寧に

行うように心がけております。





またまだ寒い日が続きますが、

皆様どうぞご自愛ください。






W様

引き続き宜しくお願いします。






本日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!






ハル塗装のブログへ
ご訪問いただきまして
ありがとうございます♪



塗装をお考えの方、
お家のことでお悩みでしたら

『お問い合わせ』ページや、

インスタのダイレクトメッセージでも
ご相談いただけます✨


お気軽にお送りください😊




藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市
寒川町・綾瀬市・横浜市で

外壁塗装・防水工事・内装
その他リフォームのことなら何でも


ご相談ください♪


一級塗装技能士の田中がお伺いいたします!!


ハル塗装
0466-63-8686



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次