皆さまこんにちは!
ハル塗装・一級塗装技能士の
田中です😊
桜がチラチラと咲き始めてたり、
まったく咲いてなかったりと、
いつ頃満開になるのか、
お花見を早く楽しみたい今日この頃です😆笑
ただいま施工中の屋根です。

アスファルトシングル屋根で、
おしゃれな屋根材です。
素材がざらざらとしてて、
数年建つと、
ざらざらの表面のつぶつぶが、ポロポロと取れて、
雨樋の中に溜まったり、回りに落ちたりで、
数年建つとメンテナンスが大変な屋根材です。
特に気をつけたいのが、風です。
アスファルトシングルは、
薄いシート形状のため
数年も建ち劣化が進むと、強風で一気にめくれたりします。
今回はアスファルトシングルの屋根の塗装を行いました。
高圧洗浄で、
今現在劣化している、
表目のスレート砂(表面のつぶつぶ)を流して取っていきます。

5寸勾配あり、通常の屋根材では簡単に歩けますが、
アスファルトシングルの屋根は劣化している砂が多く、
滑りやすくて、
大変危険な工程作業となります。
(山登りをしている時のザレ場を歩くイメージです。)
水洗いが終わり、下塗り作業となります。
棟板金部分には錆止めを塗り、
アスファルトシングル屋根には、
アスファルトシングル用の下塗り材で塗装を行っていきます。

必ず水性塗料で施工を行っていきます。
アスファルトシングルに溶剤(油性)系の塗料で塗装を行いますと、
アスファルトの成分が溶けたり、染みが出たり、
「ブリード現象」が起こり、
屋根材が歪んだり膨れたりすることがあり施工不良となりますので、
必ず水性塗料での使用となります。

アスファルトシングルは吸い込みが激しい為、
下塗り材をたっぷりと塗り、
スレート砂を塗布して固めていきます。

下塗り完了です。
ここまでしっかりと塗装で保護しますと、
スレート砂も固まって、簡単に歩けるようになります。
アスファルトシングル屋根は、
劣化が始まると、メンテナンスがとにかく大変です。
塗装する際は、
知識・経験のある、業者さんに
お見積もり依頼しましょう。
次回は
中塗り、上塗りの施工風景を載せて行きたいと思います。
T様
引き続き宜しくお願いします。
本日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
ハル塗装のブログへ
ご訪問いただきまして
ありがとうございます♪
塗装をお考えの方、
お家のことでお悩みでしたら
『お問い合わせ』ページや、
インスタのダイレクトメッセージでも
ご相談いただけます✨
お気軽にお送りください😊
藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市
寒川町・綾瀬市・横浜市で
外壁塗装・防水工事・内装
その他リフォームのことなら何でも
ご相談ください♪
一級塗装技能士の田中がお伺いいたします!!
ハル塗装
0466-63-8686